|
|

応援指導委員会によるリーダー演技

吹奏楽部と管弦楽部による合同演奏

総会会場

総会(黙祷)

総会喜寿代表(蓮直孝様)

総会議長(高畑展仁様)

宮地会長と松島会長
|
令和6年度同窓会定期総会は、7月6日(土)、美喜仁桐生文化会館小ホールにて開催されました。今年度は平成元年卒が幹事学年を担当し(幹事長:朝倉剛太郎氏)、はじめに皆川まり子氏(H1年卒)と高畑展仁氏(H1元年卒)の司会のもと、現役桐高生(管弦楽部・吹奏楽部・応援指導委員会)による元気なアトラクションが行われました。
引き続き行われた総会は、関緑氏(H1年卒)の司会により進められ、下山雅通総会運営委員長(S54年卒)の挨拶の後、物故会員の皆様のご冥福を祈って黙祷が捧げられました。
宮地由高同窓会長と髙橋浩昭校長の挨拶の後、今年喜寿を迎えられた昭和41年卒の先輩諸氏に賀詞と記念品が贈呈されました。議事に入り、高畑展仁氏の進行で、令和5年度事業報告、会計報告、監査報告、会則の一部改正、役員案、令和6年度事業計画案、予算案が提出されました。途中、教育振興費の内訳についての質問がありましたが、すべて満場の拍手により承認されました。続いて役員改選により、平成19年7月から17年もの間、同窓会長を務め、今年退任することになった宮地会長へ松島宏明新会長(S51年卒)より花束の贈呈が行われました。宮地会長は、幹事学年制度を導入することにより同窓会を活性化させ、さらに桐生高校と桐生女子高校が統合した際には、同窓会も一緒になることで、新桐生高校を力強く応援していくことが出来るよう尽力されました。宮地会長は、「統合1期生が卒業した今年まで続けました。長い間ありがとうございました」と述べ、松島新会長は、「力の限りやらせていただきます。皆様のご協力をお願いします。」と挨拶されました。中静記代子副会長の閉会の言葉で、今年の総会は閉会となりました。
|
|
|